この靴下ゴムを一切使用していません。
締め付けが全くありませんので、締め付けが嫌いな方にはぴったりです。
他のシルクの靴下と同等の頑丈さあり、
夏は蒸れにくく、冬は冷やさないそんな1年中使える靴下です。
是非ご愛用してみてください。
シルクゴムなしソックス
シルクを出す蚕は、神から授かりし虫とも呼ばれています。
シルクって何?という方は多いと思います。
もともとシルクは蚕が自分の身を守るため、自分が一番過ごしやすい環境にするために作った糸です。
蚕を守るため、シルクは素晴らしい防護の役割を3つ持っています。
紫外線ブロック、静菌作用、肌への修復作用です。
もう一つ蚕が一番過ごしやすい環境を作るために3つの役割があります。
保湿、保温、放湿の3つの効果です。適度な湿度と温度にしてくれます。
すると、夏は蒸れにくく、冬は冷やしにくい一番良い適温の靴下になります。










そして、この靴下ゴムを一切使用していません。
締め付けが全くありませんので、締め付けが嫌いな方にはぴったりです。
ですが、伸縮率は従来の靴下と全く変わらない規格で作成しておりますので、あまりにも浮腫んでしまう方にはオススメできません。
更に今回、あえて絹紬糸(けんちゅうし)を使用しています。
切れてしまった糸を1本の糸に繋げる事でできる糸です。
靴下の表面にネップのように味のある風合いをだしてくれています。
シルクとしての効能は全く変わりません。
繋げているからといって、すぐに穴が空くこともありません。
他のシルクの靴下と同等の頑丈さがあります。
夏は蒸れにくく、冬は冷やさないそんな1年中使える靴下です。
是非ご愛用してみてください。
私は大好きです。
【生産地】 | Made in 奈良 |
---|---|
【サイズ】 | 22〜27cm |
【混率】 | シルク絹紬糸86% ポリウレタン・ポリエステル・ゴム14% |
【編み方】 | リブ編み |
【お手入れ方法】 | 洗濯機可・乾燥機不可 |
【上代】 | 1,400円 |
【注意事項】 | 漂白剤は使用しないでください。 干す前に形を整えて、かかと又はつま先で干していただくと長く愛用できます。 |